ピアノ初心者のための音符の読み方


   音符がスラスラ読める方法
menuへ戻る



  初心者時代は、楽譜に対してアレルギー反応が起こります!


    


    このような楽譜がいきなり目の前に現れたら、音符を読む以前に、
    視線が泳いでしまいます。


    その状態の自分が、

    「それじゃあ、早速音符を読んで弾いてみましょう」 と言われても、
    「……」 となってしまいますよね。

    心がすでに逃げているから。


    では、どうすればいいのでしょう?



  ヒントは、音符を全部消してしまう!


    みんな、「音符を読もう」 と言われてます。

    だから、音符だけ に意識を取られてしまうのですが……


    もし音符を全部消してみたら? そういう目で楽譜を見たことはありますか?


   


    上の 「アレルギー楽譜」 から音符を消すと、こうなります。

                     
   


    や~、ずいぶん見やすくなりましたね~。

    これなら、どんなに音符が嫌いな人も、拒否反応を起こさずにいられるでしょう。


  確かに見やすくなりました!
  でも、これでどうやって 「ドレミ……」 を覚えるのですか?



  音符ではなく、ラインを見るのです!


   音符を覚えるときは、まず「5線」の外枠に注目して、
   「目印」となる基準点をいくつか作ることから始めてみてください。


    まずは、5線の外枠 だけ見にいきます。


    (↑に見る)


    「ト音記号」 のときは 5線の外枠は、 「ミ」 と 「ファ」

    ドレミファ……と順番に読んだときの、「ミ」 と 「ファ」 ですから簡単ですよね?


    次は 「ヘ音記号」 です。

    「ヘ音記号」 のときは、「ソ」 と 「ラ」 になります。


     (↑に見る)



    大譜表 (両手) になって、下から順に読むと、「ソ・ラ・ミ・ファ」 です。

    

  「ソ・ラ・ミ・ファ」 を日本語変換すると、

  女の子の名前 「空美は~」 と読めますから
  こう覚えるとラクでしょう。


    これを覚えた後なら、もう今までのような、


    「ええと、 が ド だから、 の音符は……ええと……」


    とは、サヨナラです。




 ソラミファのラインカラー

  
音符の読み方  音符の読み方


 音符がとても苦手です!
  何度覚え直しても、また数えてる

 音符がスラスラ読める
  楽譜を読むスピードが3倍になる

 ソラミファのラインカラー
  たった 4色 を覚えるだけ!

 緑がホームポジション
  これを覚えればとっても簡単!

 音符と鍵盤を一致させる
  音符に、反射的に指が動く!

 いきなり両手で弾けるかな
  実際の楽譜にも当ててみましょう!


   


         
 頑張ってる自分に


   モチベーション持続のために
   たまには自分にご褒美




   

    欲しい物を検索


   CDの演奏や楽譜の評価も
   レビューを参考に

ピアノ初心者のための音符の読み方
大人のピアノ初心者