頭の中で、演奏のシミュレーション (全知全能モード)
menuへ戻る


     いよいよ、初見大王編です。

     初見大王を目指すための 最強の訓練、それは
     「頭の中で、演奏のシミュレーション」 です。

     ただこれは 非常に 習得難度 が高いので

     読んでみて、「私には ちょっと無理だなぁ」 と思ったら、
     参考程度に見てください。

     そしていつか、当HPの技能が、全部使いこなせるようになって、

     「今の私なら、出来るかもしれない!」 と
     自信がついたときに 挑戦してみてください。



 音符からイメージを出す練習


    【リストのような達人の域】

   いろんな曲を、初めて見たときから スラスラ弾きたい!
   それには どんな訓練が 必要でしょう?


    いろんな曲を、初見でスラスラ弾きたい と思ったら、
    まずは そのための強力な武器 を先に装備しないといけません!

    その 強力な武器 とは 「2種類の天才技」

    「頭の中で演奏のシミュレーション」 と 「盲目のピアニストが使う、心の目」 

    この2つです。


    まずは、一つ目の天才技

    「頭の中で演奏のシミュレーション」 この解説から入ります!


頭の中で演奏のシミュレーション


    「頭の中で演奏のシミュレーション」 とは何でしょう?

    これは簡単に言うと、
    楽譜を見ただけで、頭の中で 「演奏のイメージ」 が思い浮かぶこと。

  

    このような楽譜 を見た瞬間、何も考えなくても

       のイメージ化が自動的に行われ


    頭の中で 「演奏状態の 両手の動画」 が自然に流れてくる!


    まるで、「演奏の動画」 を 楽譜越しに 再生しているかのように、
    演奏時の指の動きや 鍵盤の流れが、頭の中にひらめくから

    実際の演奏は、その動画を なぞるだけでいい!

    動画をなぞるだけだから、ミスもほとんどしない!

    楽譜が目に入っただけで、「全知全能モード」 で見えてしまってる状態!


 ひょえ~っ! 初見大王 って、そんなふうに 楽譜が見えてしまうんですか?
 気合い入れて、集中して、ムキになって読んだりしないんですか?


    「頭の中で演奏のシミュレーション」 ができるようになると
    「気合い」 や 「集中力」 なんて言葉とは、無縁になるのです!

      「悟りの境地」 って感じでしょうか?

    瞬時に、何もかも全部分かってしまう状態! それがこの領域なのです。


 それって、私でもできるんですか?
 とても できるとは思えないのですが・・・・


    ここから先は、「初見大王」 の領域なので、
    挑戦したからといって、必ずできるとは限りません。

    ですが、楽譜と戦うための 「武器の取り方」 だけはお伝えしますので、
    あとは自信のある人だけ、挑戦してみてください。

    (自信がなかったら、まだやらない方がいいですよ!)


   練習方法 (武器の取り方)



     まず  を見たときは、必ず頭の中で 鍵盤のイメージ を持ちます。


            ではなく  


     これは、今までのページで さんざん解説してきたので、
     改めて説明しなくても、もう やり方は分かりますよね?


     今回は、それを 1歩前に進め、演奏時の指の動き まで・・・

     楽譜の 前後の音の流れ から、何の指で その音を押すべきか?
     鍵盤上の指使いまで 想像するのです。

     すると……


 前後の 音の流れがこうだから、ええと、手の形はこんなふうになって……
 ああん、分からなくなっちゃった!


     最初から、「難しい楽譜」 で挑戦しようとすると、大変ですよね!

     まずは、もっと簡単な楽譜 (入門用) を手に取ってみてください。

     そのかわり、片手ずつ、個別に想像するのではなく、
     必ず 両手同時にイメージ!

     これだけは守ってください!

     (全知全能の 「両手の動画再生」 をめざす訓練なので)


   練習方法2 (イメージ練習)



     簡単な楽譜 に対して、両手同時にイメージしてみます。
     最初は1~2小節だけ でOK

     やり方のコツは、楽譜をぼんやり見ながら・・・・

     でも、頭の中では、楽譜の奥にスクリーンがあると思って、そこに
     鍵盤を 指で弾いてる映像を、思い浮かべます。 

     (気合いは入れない。自然に映像が浮かぶのを、焦らずじっくり待つ)

     何秒かかってもいいので、「気合い」 や 「集中力」 は完全OFFにして
     自然に映像が浮かんでくるのを待ち続けます。

     ムキになってはダメですよ! 決して焦らずに!

     焦って、「見よう!」 とせず、鳴かぬなら 鳴くまでまとう ホトトギス!


 おっ! なんか見えてきたかも?
 あれっ? やっぱり今のは 勘違いだったかも??


     最初は、なかなか 出来ないかもしれません。

     できないのが普通で、出来る人の方が おかしい ので、
     できなくても、全然問題はありません!

     ですが、「なんか見えてきたかも?」 の感覚がとれた人は、
     かなりイイ線まで来てますので、

     そのままもうちょっと 「動画」 を待ち続けてみてください。

     すると、楽譜をぼんやり眺めながら、そのまま待つうちに、
     少しだけ頭の中で 手のイメージまで 動くようになってきます。

     指がこんなふうに動いて、この鍵盤がこの幅で沈んで……

     それがとれたら、合格!

     「動画のトレース」 のために、楽譜から目を離して目を閉じて
     先ほどの 「動画」 の流れの記憶です!

        ・
        ・

     鍵盤の指の流れを、覚えられましたか?

     では、ココで初めて、鍵盤に目を落として、実際に弾いてみましょう。

     頭の中のイメージと同じく、いきなりスッといったでしょう?


 おおっ! 確かに、意外なほど スッといきました!
 動画の動きを そのままなぞった感じで、ハマると気持ちいい!


     やることは 「動画のトレース」 ですから、手順さえ省略しなければ
     必ず、最初からミスなく、いきなりスラスラできます!


盲目のピアニストが使う心の目


     続いて 初見大王 2つめの武器!

        ・
        ・

     ピアノの鍵盤は、横に こ~んなに広いので、
     人々をビビらせる、じゅうぶんな破壊力を持っているのですが、

 

     よく見ると 普段使う範囲って、全体の80%程度 で、

     模様そのものも  この形を 4回半リピートしてるだけなので

     意外に、覚える形 そのものは単純なのです!


   練習方法 (武器の取り方)



     「盲目のピアニストが使う、心の目」 は

     先ほど練習した 「頭の中で演奏のシミュレーション」 ができた人なら
     すでに半分は とったようなものです!

     音符を見たときに、ドレミ…… と考えているうちは、

     鍵盤の 「シ」 と 「ファ」 の距離感、あるいは 「ラ♭」 と 「レ」 の
     距離感は 文字からはサッパリ分かりません。

     距離感が つかめてないということは、

     ♪を読んで 「レ」 を押す気満々だったのに、指が位置をミスした!

     という事故が 起こりやすいわけですから、ちょっと油断すると

     首が上下にカタカタ動く、からくり人形 になってしまいます。


     しかし、鍵盤のイメージを頭に浮かべながら、音符を読むようになれば
     どうでしょう?


     

     押すべき鍵盤の位置が、頭の中で動画 として見えてるわけですから

     あとは、「実物大の鍵盤のイメージ」 を指にハメこむだけで
     ポジションまで、完全にピタッとハマってしまいます!

     「いかに、手元を見ないで弾けるか?」 という技術は、

     盲目のピアニストが使いこなす、あのスゴ技と同じですから
     初見のときに、圧倒的に有利に働きますよね?



 初見大王を目指すための 最強の武器


     難しい曲をスラスラ弾けてる 上級者ほど

     「高度なテクニック」 を使いこなそうとしてるのがわかりますか?


     子供のような、何も考えずに、練習量で勝負! では、
     そもそも初見に必要な そのテクニックさえ気づいていないのですから

     できる、できない以前の問題です!

     その状態で、どんなに頑張っても
     上級者のようなレベルには到達できないのです!


     初見大王 を目指したいと思ったら、練習テーマそのものが、

     このような高度な 天才技 を、どれだけ自分のものにできるか!

     本当は、そこが勝負所なのです!




  初見大王

  
 https://www.happypianist.net/
 初見の基礎
 初見大王
 曲の練習法
 指の訓練
 ピアノ奏法
 表現のコツ


  

 初見大王


  初見直結トレーニング
 7項目にまとめたトレーニング法

  視線の見切り
 楽譜を読むスピードUPのコツ

  視野を広げる
 広い範囲を同時に読み取る

  音符の先読み
「せーのパ!」 で瞬時記憶

  絶対音感
「ドレミの歌」 で絶対音感

  動体視力
 CDの速さで楽譜を目で追う

  全知全能
 頭の中で演奏のシミュレーション

  初見大王
 初見大王への挑戦


  


  姉妹サイト


  ピアノ初心者のための
  音符の読み方


  音符の読み方の基礎と
  暗譜して弾く練習法


  
(初心者向け 姉妹サイト)



  

  作者


  管理人のピアノ教室

  なぜこのようなHPを
  作れるの?



  

  ピアノ教室


  管理人のピアノ教室


  初心者の初見レッスンと
  上級者の表現レッスン
  
初見大王への道