「せーのパ!」 で譜面を記憶! (音符の先読み)
menuへ戻る


    上の段も、下の段も、同時に音符が読み取れる!


     もし、それができるようになれば、

     普通の人から見たら 「天才」 にしか見えない、すごいスピードで
     譜面が読める ようになります!


   


     ここから先は、演奏のスピードアップ のための 頭のトレーニング です!


     まずは、1小節のブロック

     「あ・い」 を、まとめて一気に読み取るためのトレーニングから始めましょう。



   練習方法 (ブロックで 一気に読み取る)


    【問題1】  この小節の音符数は いくつですか? (両手の合計数)

    


 ええと、どう答えれば いいのですか?


     今回のルールは、
     楽譜の 縦の音符数の合計 を答えます。

     なので、 最初のブロックは 「2」 と言います。

     でも、2小節目は 「3」 とは言わないで・・・・。


     音符は縦に読んで、左から順に [ 2 ]  [ 2 ・ 1 ] と読みます


   

     じゃあ、「3小節目」 は? ……「2・2」

     ここまでは 簡単ですね!


 はい、この程度なら・・・


     ところで、まだ気づいてませんか? 実は
     今の読み方で 縦の合計数を正確に数えられた ということは・・・


   


     「あ・い」 ・ 「う・え」 のときと同じように、

     楽譜でも 広い範囲が、まとめて視界に入ってた! ということなのです。


     さっきまで、「あ・い」・「う・え」 なら同時に見えるのに、
     楽譜になると 見えなくなると、思っていたでしょう?

     でも、もう一度、楽譜を見てください! 今なら・・・

   

     両手の音符が同時に、視界に飛び込んでませんか?


 あれ? 言われてみれば、確かに!

     上下 「2ブロック」 の音符全てが まとめて視界に入りますよね?


     今度は、その技能 をさらに高めにいきます!

     演奏のスピードアップ のための 頭のトレーニング です!



  「せーのパ!」 で譜面を 瞬時記憶 (音符の先読み)


     ここからが 本番です!

     今度は、「せーのパ!」 の一瞬で、譜面を 瞬時記憶 して

     正確な記憶から  を弾いてみてください!


  【問題2】  「せーのパ!」 で譜面を 瞬時記憶


     今度は 合計数の指摘 ではなく、音符の記憶です!
     パッと現れて、すぐに消えますので、一瞬でしっかり記憶してくださいね!

     いきますよ! せーのぉ……パ!




   ※ このGIFアニメは、しばらく見てると、またスタートに戻ります。


     はい、記憶できましたか? (これが、音符の先読み のための、瞬時記憶です)



   どのタイミングで 楽譜を見てますか?


     初心者の方ほど、視線が 目の前の音符を1つずつ読みに行く
     リアルタイムスクロール 状態で、

     常に 「ええとぉ・・・」 と追い詰められる傾向がありますが、

     実は、上級者が楽譜を見るタイミングは

     「音符の先読み」 のための、 ブロックスクロール なのです!

     上級者が 楽譜を見るときは、

     ブロックを、ドカン ドカン! とはめ込むように、
     今弾いているところの 1~2小節先を、次々と 瞬時記憶 しにいく!

     油断して、一瞬でも気を抜くと、
     大量の音符が襲いかかってきて 追い詰められますから

     「せーのパ!」 の連発 で、目の前の鍵盤をさばきながら、

     目線はすでに、次のブロックに対する 「せーのパ!」 で
     「音符の先読み」 を繰り返しているのです!


 えっ? そうだったのですか?


     プロの中でも、特に右脳系の能力 を発揮されている方は、

  楽譜は 丸ごと写真のように覚えるんだよ。
  そして、頭の中でページをめくりながら 弾くんだ



     と、とんでもないことをサラリと言う方もいますが、


     こういう練習が出来るようになると、

     普通の人から見たら 「天才」 にしか見えない、すごい早さで
     譜面が読める ようになるのです!

     プロスポーツ選手の、「動体視力」 の訓練みたいなものですね!




  絶対音感

  
 https://www.happypianist.net/
 初見の基礎
 初見大王
 曲の練習法
 指の訓練
 ピアノ奏法
 表現のコツ


  

 初見大王


  初見直結トレーニング
 7項目にまとめたトレーニング法

  視線の見切り
 楽譜を読むスピードUPのコツ

  視野を広げる
 広い範囲を同時に読み取る

  音符の先読み
「せーのパ!」 で瞬時記憶

  絶対音感
「ドレミの歌」 で絶対音感

  動体視力
 CDの速さで楽譜を目で追う

  全知全能
 頭の中で演奏のシミュレーション

  初見大王
 初見大王への挑戦


  


  姉妹サイト


  ピアノ初心者のための
  音符の読み方


  音符の読み方の基礎と
  暗譜して弾く練習法


  
(初心者向け 姉妹サイト)



  

  作者


  管理人のピアノ教室

  なぜこのようなHPを
  作れるの?



  

  ピアノ教室


  管理人のピアノ教室


  初心者の初見レッスンと
  上級者の表現レッスン
  
初見大王への道